オリンパスプラザ東京で開催された写真教室に参加してきました

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

内容は
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
の二つのレンズに関しての講義と演習。
講師は、佐々木啓太さんです。

主な仕様M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
焦点距離7-14mm(35mm判換算14-28mm相当)8mm(35mm判換算16mm相当)
レンズ構成11群14枚(EDAレンズ2枚、DSAレンズ1枚、非球面レンズ1枚、スーパーEDレンズ3枚、EDレンズ1枚、HRレンズ2枚)15群17枚(非球面レンズ1枚、スーパーEDレンズ3枚、EDレンズ2枚、スーパーHRレンズ1枚、HRレンズ2枚)
防滴処理保護等級1級(IPX1):弊社の防滴カメラと組み合わせたときに防滴性能を発揮します。
防塵設計。
保護等級1級(IPX1):弊社の防滴カメラと組み合わせたときに防滴性能を発揮します。
防塵設計。
フォーカシング方式ハイスピードイメージャAF (MSC)ハイスピードイメージャAF (MSC)
画角114°- 75°180度
最短撮影距離0.2m0.12 m
最大撮影倍率0.12倍(35mm判換算0.24倍相当)0.20倍(35mm判換算0.40倍相当)
最近接撮影範囲144 x 108 mm154 mm × 82 mm
絞り羽枚数7枚(円形絞り)7枚(円形絞り)
最大口径比F2.8F1.8
最小口径比F22F22
大きさ 最大径×全長φ78.9×105.8mmΦ 62 mm x 80 mm
質量534g315g
同梱品レンズキャップ(LC-79), レンズリアキャップ(LR-2), レンズケース(LSC-0914), 取扱説明書, 保証書フロントキャップ(LC-62E)、リアキャップ(LR-2)、レンズケース(LSC-0811)、取扱説明書、保証書


コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました